当社は、神戸製鋼所(KOBELCO)のグループの一員として、関東地区における厚鋼板の加工および販売の拠点とし、神戸製鋼所と一体化した事業活動を展開しています。
お客様からご注文いただいた鉄骨・橋梁などの製品は、神戸製鋼所の高品質な厚鋼板を最新設備にて高精度に加工し、お届けしています。
私たちは、素材の入庫から製品の納品までを一貫したシステムの下、お客様のユーザーニーズに応えるべく、日々技術改善を行い、高品質・高精度な製品をお届けしております。
私たちの会社は、若い力を常に求めています。
あなたのポテンシャルを活かし、共に成長し、未来を創造するチームの一員になりませんか?
多様性を尊重し、全ての社員が輝ける環境を提供します。協調性を重んじる職場で、ワークライフバランスを大切にし、仕事とプライベートの両立を支援しています。
未経験でも大歓迎! あなたの挑戦をお待ちしています!
最大40日/年、別途、保存休暇として最大40日/年⇒最大80日/年
有休取得 12.5日/年(23年度実績)
ミニマム8活動(有休取得最低8日)
年間休日日数121日(うるう年122日)
労働時間8時間/日、交替、夜勤なし
GW、年末年始に連続休あり
事務職(CAD、受注処理等)はPCを支給、最大5日/月、半日在宅可
育児介護休業制度に則りあり(実績あり)
各種保険制度を完備
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
親元、独立、扶養などにより7,000円/月~25,000円/月支給
住宅手当 親元:7,000円/月、
単身、独立:15,000円/月
扶養あり:25,000円/月
家族手当 扶養の有無で7,000円/月
公共機関は基本全額支給
自動車、オートバイは規程に基づき支給
(無料駐車場あり)
通勤送迎バスあり
(船橋駅、西船橋駅より)
苗場寮、リゾートトラスト系列施設(鉄二健康保険組合)
全て貸与(制服、安全靴、ヘルメット等)、
女性は、スカートとズボンの選択可
仕出し弁当、みそ汁は全額会社負担
10年:副賞5万円+特別休暇3日
20年:副賞10万円+特別休暇5日
30年:副賞20万円+特別休暇5日
40年:副賞15万円+特別休暇5日
昇給:年1回、他、昇格昇給あり、
賞与:年2回
65歳、継続雇用あり
クレーン、溶接、玉掛等、必要な資格取得は全額会社負担
業務に活かしたいと思う資格取得の支援あり
研修、試験に要する時間は勤務内に含まれます
階層別教育、ロボット研修、
中堅社員以上の職長安全衛生教育等
個人が業務に活かしたいと思う研修参加支援あり
新入社員研修、社外コンンサルによる研修(安全、コンプライアンス等)、技能競技大会、メンタルヘルス教育、ハラスメント教育、業務目標シートや技能評価シートによるフォロー
同業他社との技術交流会、神戸製鋼加古川製鉄所見学会、建設現場見学会
24年 訪問 4回実施、延べ36人が参加
受け入れ 1回実施、延べ4人が参加
無災害記録、生産新記録、クレーム目標達成賞、異常発見者表彰、提案賞、改善賞、3S、技能表彰(溶接)等
一般:1回/年、特殊健康診断:2回/年(全額会社負担)
オプション検査等の健康保険非適用となる健診に補助金制度
・男性:40歳未満=5,000円/年、40歳以上=10,000円/年
・女性:35歳未満5,000円/年、35歳以上40歳未満=8,000円/年、40歳以上=13,000円/年
インフルエンザ予防接種 1回/年:全額会社負担
ドリンク(500mlペットボトル2本/日)支給、ファン付作業服支給、アイスクリームの配布、工場内詰所10箇所全てにエアコン、冷蔵庫設置、昼休み延長や終業時刻短縮等
喫煙ルームによる事務所、工場の分煙化
1回/年のストレスチェック、個人面接、産業医面接の実施、
メンタルヘルス教育、ハラスメント教育の実施
会社:暑気払い、納会/忘年会、語り合う場(勤務時間内)
組合:旗開き、バーベキュー
安全決起大会 1回/年
防災訓練 1回/年
野球部、ゴルフ部、園芸部